工学系部局なんでも相談室だより 2019年8月版

工学系部局なんでも相談室だより 2019年8月版【counseling room report】
なんでも相談室から工学系部局の皆様へ、カウンセラーのコメントや
利用状況など定期的に発信させていただいております。
学生や同僚、部下との面談などの機会に、本文のトピックスをひとつ
のコミュニケーションツールとしてご活用いただけますと幸いです。
なお,本メールは教職員のみに配信していますので,周囲の学生の
皆さんが閲覧できるようご配慮願います。
―【カウンセラーより】―――――――――――――――――
相談室の石原です。
酷暑、お盆、台風が過ぎてまだ暑さは残るものの、すでに空は秋模様となりました。身体には堪える夏でしたがお変わりありませんか?
毎年9月10日はWHO(世界保健機関)の定めた世界自殺予防デーです。日本ではこれに合わせて9月10日から16日を自殺予防週間とし、自殺を予防するための正しい知識を普及啓発し、その誤解や偏見をなくすための様々な活動が行われています。
昨年度の自殺者数は2万1千人弱と平成15年の約3万5千人をピークに徐々に減少しつつあり、自殺死亡率も16.5と統計のある昭和53年以降最少となっています。これは良い傾向ではありますが、40歳代以降で自殺者数が大きく減少している一方で、学生・生徒を含む世代では微減にとどまっていることなど、学校関係者等には重いデータとなっています。
自殺の原因は多様です。様々な背景や要因が連鎖的に絡まり、衝動性がそこに加わることで起こると言われています。統計的には健康問題、経済問題が主因とされていますが、自殺の直前には多くの場合精神疾患にかかっていたと思われるとWHOは報告しています。
そういった状況にある人たちに私たちができることはなんでしょうか?それは接点をつくり、できれば会話をすることです。人との関わりは孤立化を防ぎ、孤独を解消します。精神的に追い込まれている時、あるいはうつ病などの精神疾患に苛まれていると、人は精神的視野狭窄を起こして自分の世界だけで物事を完結させてしまおうと考えがちです。誰かと話すということは自分の外界から刺激を受けるということであり、その刺激は少しだけ物のとらえ方を広くさせます。そういった出来事がつながることで徐々に視野が確保され自分を客観視できるようになります。自己の客観視は自殺リスクは相当小さくさせることができるのです。
また、身近な人の死はその周辺にいる多くの人に大きな影響を与え、健康リスクを高めることになります。
自殺を考えるほどに追い込まれている人にとっても、その周囲にいる私たちにとっても、非常に重要な問題であるといえます。
自殺予防週間がそんなことをふと考えるきっかけになればと思います。
―【事務担当より】――――――――――――――――――
【相談室利用状況簡易報告】
令和元年7月の利用状況をお知らせします。
{開室日数}  7日
{延べ利用件数}51件(学外カウンセリングルーム含む)
{主に寄せられている相談内容} 学生生活,健康問題
◇利用状況は、原則簡易情報のみ。詳細について回答
できませんのでご了承ください。◇
―【その他】―――――――――――――――――――――――――――――
このたよりは、工学系部局に在籍する教職員等を対象としたメーリング
リストで送信しております。
なお、学生のアドレスや研究室メールリスト等、希望の配信先がある場合は
ご連絡いただければ送信先に追加します。
相談室だよりはホームページにも掲載しておりますので、相談室のことを
知りたい・知ってもらいたいという方がいる場合には、ホームページのこと
を紹介し、案内していただければ幸いです。
その他に、利用方法や開室場所、開室日時等をまとめたリーフレットなども
ありますので、ご連絡いただければお渡しいたします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なんでも相談室
http://labs.eng.hokudai.ac.jp/others/nandemo/
011-706-7297
mailto:nandemo@eng.hokudai.ac.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【本文は翻訳ソフトによる英訳ですので、不具合箇所についてはご容赦願います。】
The text is an English translation by translation software, so please forgive about the defective part.

工学系部局なんでも相談室だより 2019.8版【Counseling room report Version August 2019】
We will periodically send out counselor comments and usage situation etc.
Please use the topics of this sentence as a communication tool at the opportunity to interview with students, colleagues and subordinates.
Since this e-mail is delivered only to faculty and staff, please let students know.

– 【From counselor】 —————–
Ishihara from the consultation room.
Although the heat still remains after the intense heat, bon festival, and typhoon, the sky has already autumn. Do not you any changes in your physical condition?
Every September 10th is World Suicide Prevention Day set by WHO (World Health Organization). In Japan, September 10-16 is the suicide prevention week, and various activities are carried out to disseminate and educate the right knowledge to prevent suicide and to eliminate misunderstandings and prejudices.
The number of suicides last year was slightly less than 21,000, peaking at about 35,000 in 2003, and the suicide mortality rate was 16.5 percent, the lowest since 1978 with statistics. The Although this is a good trend, the number of suicides has declined significantly over the 40 old, but it is a heavy data for school officials, such as a slight decrease in the generation including students and students.
There are various causes of suicide. It is said that various backgrounds and factors are entangled in a chain, and impulsiveness is added to it. Statistically, health and economic problems are the main causes, but the WHO reports that it seems that people often had mental illness just before suicide.
What can we do for those people? It’s about making contact points and talking if possible. Engagement with people prevents isolation and eliminates loneliness. When mentally driven, or suffering from a mental illness such as depression, people tend to contemplate mental stenosis and complete things in their own world alone.
Talking with someone means receiving a stimulus from the outside world, and that stimulus slightly broadens the way you view things. By connecting these events, you can gradually secure your field of view and make yourself objective. Self-objective can significantly reduce the risk of suicide.
In addition, the death of a familiar person can have a major impact on many people in the vicinity and increase health risks.
It can be said that it is a very important issue both for those who are driven to think of suicide and for those around us.
I hope that the Suicide Prevention Week will give you the chance to think about that.

– [From the clerk in charge] ——————
【Counseling Room Usage Status Simple Report】
We will inform you of usage situation in July.
{Opening days}
7 days
{Total number of items to be used}
51 cases (including counseling room outside the university) {Content of main consultation being received} Student life, health problems ◇ In general, only the simple information is used. Please understand that we can’t respond to details. ◇

– 【Other】 —————————–
This news is sent by mailing list for faculty and staff enrolled in engineering department.
Please contact us if there is a desired delivery destination such as student’s address or laboratory mail list. Add it to the destination.
The news is also posted on the homepage.
I would be pleased if you would like to know about the counseling room or if you would like someone to know it, introduce the website and show me around.
In addition, there are also leaflets that summarize usage methods, opening places, open date and time etc, so if you contact us we will give you.

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
なんでも相談室/ Counseling room
http://labs.eng.hokudai.ac.jp/others/nandemo/
℡:011-706-7297
E-mail:nandemo@eng.hokudai.ac.jp
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2019年9月の開室日をお知らせします。

2019年度の開室日・時間
火曜日(原則隔週):【11時から13時まで】・【14時から18時まで】
金曜日(原則毎週):【10時から13時まで】・【14時から17時まで】
2019年9月は,
火曜日:10日,24日
【11時から13時まで】・【14時から18時まで】開室します。

金曜日:6日,13日,20日,27日
【10時から13時まで】・【14時から17時まで】開室します。

この時間内に足を運べないという方は,別途お問い合わせ下さい。
状況によっては,時間をずらして対応できる場合があります。